鉄道写真館過去ログ 第141回~第150回
第141回 まだまだ主役 名古屋地区のDD51 DD51が貨物の主力として活躍する中部地区。今回はDD51のうち東海道本線の運用を特集します。目玉は高山本線の運用です。 |
|
第142回 生き残る近江鉄道の古典電気機関車たち 西の私鉄電機王国だった近江鉄道。今回は近江鉄道と大阪セメントの電気機関車を特集します。目玉は廃止となった大阪セメント専用線です。 |
|
第143回 温暖な瀬戸内の足 JR四国の電車 国鉄分割民営化直前に電化区間が登場したJR四国の電化区間。今回はJR四国の電車のうち一般型電車を特集します。目玉は111系や快速「サンシャトル」です。 |
|
第144回 安くて運賃均一の路面電車 長崎電気軌道1 市民や観光客の足として活躍する長崎電軌、今回は長崎電軌現有車のうち、旧式車を特集します。目玉は元都電や熊本市電車などです。 |
|
第145回 房総半島の優等列車たち 千葉地区の183系 房総半島における鉄道の近代化に貢献した183系特急電車。今回は183系電車をはじめとする房総半島の国鉄/JRの特急形電車を特集します。目玉は0番台愛称幕のの「さざなみ」や「ウィングエクスプレス」です。 |
|
第146回 ひっそり消えたパノラマカー 名鉄7500系 遂に名鉄より消えたパノラマカー。今回はパノラマカーのうち、さよなら運転も無く先に消えたパノラマカー7500系を特集します。目玉は名称列車「蘇水湖号」です。7000系P6は12月に特集します。 |
|
第147回 急行形車輌 最後の急行運用の地 広島・下関地区の気動車 山口線や芸備線などで活躍する山口・広島地区のの気動車。今回はこれらの気動車を特集します。目玉は末期の急行「みよし」や一世代前の広島急行色です。 |
|
第148回 パノラマカーの黄昏 名鉄7000系P6組成 名鉄の顔だった7000系パノラマカー。今回は7500系に続き、7000系P6組成を特集します。目玉はさよなら/ありがとうP6です。 |
|
第149回 飯田線のホリデークイーン 飯田線での117系 快速運用の主力から離れ、臨時運用や輸送力列車として活躍を続けるJR東海の117系。今回は飯田線関係の運用に就く117系を特集します。目玉は“佐久間レールパークフィナーレ”号です。 |
|
第150回 雑多から統一へ 琴電琴平線 車輌置換えで近代化が進んだ高松琴平電鉄。今回は琴電の琴平線を特集します。目玉は阪神や名鉄など旧型電車群です。 |