鉄道写真館 過去ログ 第261回~270回
第261回 東北日本海側支線区の主役 秋田青森地区の国鉄型気動車 後継形式が登場し、先が見え始めた東北秋田地区の国鉄型気動車。今回は秋田青森地区の国鉄型気動車を特集します。目玉は東北急行色のキハ58系列です。 |
|
第262回 展望席の夢 小田急ロマンスカー SE NSE LSE ロマンスカーの保存施設の設置が公表された小田急。次回はロマンスカーのうちSEからLSEまでを特集します。目玉は旧塗装などです。 |
|
第263回 最北の115系 新潟の115系 4連と2連 着々と後継形式の投入が進み、風前の灯火の新潟115系。今回はこのうち2連車と4連車を特集します。目玉は旧弥彦色です。 |
|
第264回 好まれた小型車 琴電の元名市交車 小型車の利点を活かして琴電の志度線などで活躍する元名市交車。今回は琴電の元名市交車を特集します。目玉は旧塗装時代です。 |
|
第265回 さよなら環状線のオレンジ色の主 大阪環状線の103系 4扉車が消滅した大阪環状線。今回はこのうち末期の103系の運用を特集します。目玉はUSJラッピングです。 |
|
第266回 さよならダルマ 京急800形 4扉で京急の普通運用を担い2019年に引退した800形。今回は京急800形を特集します。目玉は復刻塗装です。 |
|
第267回 郊外の街から都心、湾岸へ 埼京線の205系 E233系で統一された埼京線、209系とE231系となった川越・八高線。次回は埼京線と川越・八高線の205系を特集します。目玉は方向幕時代と川越・八高線の103系です。 |
|
第268回 近鉄憧れの電車 新ビスタカー30000系 登場から40年を過ぎても看板列車の一角を担う近鉄新ビスタカー30000系。今回は新ビスタカー30000系を特集します。目玉は更新前です。 |
|
第269回 九州のローカルを支えた銀色ボディ JR九州キハ31 JR九州初期の車両近代化に貢献したキハ31。今回はキハ31を特集します。目玉は「いさぶろう・しんぺい」や熊本駅商店会ラッピングです。 |
|
第270回 引退時まで斬新なデザインだった メトロ千代田線6000系 登場時斬新なスタイルが話題となった営団(現東京メトロ)千代田線6000系。今回は千代田線6000系と06系を特集します。目玉は二段窓車と試作車です。 |