6000系の登場時は方向板が多用されていた時代で
方向板を掲出するスペースが取り付けられています。
しかし方向幕も設置されており、
6000系が入線する区間の
行き先表示は大抵事足りるので、
主に沿線PRなどに活用されています。



名鉄 西尾 6000系 2008.5.18

本来の姿での活用方法です。
新安城の表示はあるので
恐らく方向幕が故障していた為と思われます。



名鉄 新安城 6000系 2008.5.18



名鉄 国府 6000系 1999.1.31

これも本来の使い方の一つです。
種別幕に快速急行の表示が無い為の措置です。



名鉄 犬山 6000系 2002.11.24

常滑競艇開催時に掲出されていたと
思われる「勝艇号」のマークです。



名鉄 可児川 6000系 1985.5.5

踏切事故防止運動のマークです。



名鉄 新可児 6000系 2004.4.28

近年掲出される「なくそう踏切事故」のマークです。



名鉄 神宮前~金山 6000系 2005.4.24



名鉄 金山橋(当時) 6000系 1986.5.4

ドラゴンズ50周年のマークです。



名鉄 新岐阜(当時) 6000系 2001.7.1

中日ドラゴンズPRマークです。



名鉄 市之枝~八神 6000系 2001.4.28

廃止となった竹鼻線の江吉良~大須間を行く
6000系ドラゴンズマーク車です。



名鉄 犬山遊園~新鵜沼 6000系 2000.2.12

愛知地球博PRマークです。
この当時、犬山橋は複線間隔を広げる工事の最中で
単線で運転していました。



名鉄 新可児 6000系 2008.1.30

国府宮のはだか祭のPRマークです。



名鉄 神宮前 6000系 2008.1.30



名鉄 神宮前 6000系 2008.1.30


作成:2008年10月
画像追加:2008年11月2日